サンロッカーガールズ KAHO・RIO・ASUKA・ANJU引退のお知らせ

サンロッカーズ渋谷


いつもサンロッカーズ渋谷を応援いただきまして、ありがとうございます。

2023-24シーズンをもって、サンロッカーガールズのKAHO・RIO・ASUKA・ANJUが引退することになりましたので、お知らせいたします。


キャプテンのKAHOは6シーズンにわたり、サンロッカーガールズを牽引し、5シーズンのRIOと共に長い間サンロッカーズを支えてくれました。2020年には天皇杯優勝も経験し、アリーナ全体が一体となって勝利を掴んだ瞬間となりました。
ASUKAはコロナ禍にルーキーイヤーを迎え、「応援の在り方」が問われる難しい状況でもチームを元気づけようと尽力してくれました。
1シーズンを共にしたANJUは、試合だけでなく、様々な地域活動でも活躍し、リズムダンスで地域の方々との交流を深めてくれました。


サンロッカーガールズとしては引退となりますが、KAHO・RIO・ASUKA・ANJUの今後の活躍を期待しております!ありがとうございました。

【KAHO(6 seasons)】


サンロッカーズファミリーの皆様へ

サンロッカーガールズ、生涯の現役生活から引退致しましたので、ご挨拶させていただきます。

2018年から気づけば6シーズン!150%全速力で走り続けてきました!
何か真剣に努力して打ち込んだこともなければ、特別好きなこともなく、もちろんキャプテンやリーダーなど人をまとめることもしたこともない平凡な日々が

"サンロッカーズ渋谷"と出会って人生が180度変わりました…!

渋谷のホームに一歩踏み入れると、フロントスタッフさんやボランティアスタッフさんは、安心安全のアリーナづくりとフレンドリーで心のこもったおもてなしを。

NAOさんとKAZUMIさんが作り出すエンタメや、語られるチームの理念や将来のビジョンにいつもワクワクし、それを日々体現しようと努力するSRG、428RC、会場のボルテージをMAXにしてくれるサンディー、MCのパトさん、ゆうみさん、DJのCREWさん、DJ PAY MASTER Jさん

そして心揺さぶるバスケで会場を一つにしてくれる選手がいて…

SRファミリーの皆様や、アウェイで来てくださったブースターさんの手拍子や歓声、応援が加わって夢見たいにカラフルな空間になる!
温かくて優しくて愛に溢れた最高の我が家、サンロッカーズ渋谷が誇りです!!

SRGの活動がすごく楽しくて、大好きで…
このまま歳も重ねずに身体がずーっと元気に動くのであれば、あと10年15年とSRG現役で居たい!と思いながら、6年の時間が流れ…

今シーズンのメンバーと活動していく中で、"現役生活の最後はこのメンバーと踊り納めたい。"と心から思えました。それと同時に、新たな夢ができました。
今は夢の実現に向けて、変わらず情熱と時間を注いでいきたい!という気持ちでスタートラインに立っています!

SRGのメンバーと心を1つに、全力でパフォーマンス、応援しました!
コートから見えるファンの皆さんの応援する姿、笑顔、たくさん心に焼き付けようと360度見渡し心のコミュニケーションをたくさんとらせてもらいました!
出し惜しみなくGo! Sunrockers!と コールしました!←これからも変わらず全力で言い続けます(笑)

SRG現役としての活動に何一つやり残した事はありません!

SRGは何十年も続く伝統は変わることなく、色褪せることなく受け継がれていて、その上に新たなパワーも加わり今後も進化、発展し続けますので、今後もよろしくお願いします!!

サンロッカーズ渋谷で出会えたみなさんと過ごした時間はわたしにとってかけがえのない宝物です!そして!これからも大好きなファミリーです!

関わった全ての方に愛と感謝とリスペクトの気持ちを込めて…
6年間本当にありがとうございました!!

【RIO(5 seasons)】


2019-20seasonから5年間、ありがとうございました!
この5年間では天皇杯優勝があったり、コロナ禍で試合が中止になってしまったり、その後新しい応援スタイルで皆さんと応援できたりと、色んなことが変化した5年間だったなと感じます。
そんな中でもサンロッカーズファミリーの皆さんの変わらない応援、そして私たちにかけてくださるあたたかい言葉がとても嬉しく、会場がお家のような、家族のような雰囲気で、まさに"サンロッカーズファミリー"を感じられる空間で、私にとってはなくてはならない場所でした。
今シーズンは有明コロシアムで約1万人の皆さんと一緒に応援ができたり、何より最終戦で私たちのホーム、青山学院記念館で満員の皆さんと一緒に勝利を分かち合えたこと、本当に嬉しく思います。
皆さんと会場でお話しできたこと、一緒に応援をして嬉しい気持ちになったり、時には悔しい気持ちを共有できたこと、そして何より試合中に皆さんの笑顔をみて私も元気をもらえたこと、全てが私にとってはかけがえのない思い出となりました。
来シーズンからは私もサンロッカーズファミリーの一員としてこれからもサンロッカーズを応援していきたいと思いますので、引き続き一緒に熱い声援を送りましょう!
5年間、本当にありがとうございました!

【ASUKA(3 seasons)】


この度2023-24シーズンをもちまして引退することにいたしましたのでご挨拶させていただきます。

ルーキーシーズン(2021-22)はコロナ禍でさまざまな制限がある中での活動でしたが、ホームゲームでのサンロッカーズファミリーの力強いクラップで皆さんのパワーを感じ、声を出せない中での応援に私自身も力をいただきました。

試合の制限が少しずつ解除され、お出迎えや投げ込み、声出し応援もできるようになり、より皆さんとの一体感を感じることができて、改めて応援の力の凄さを実感することができました。

さらに今シーズンはイベントやグリーティングなどで皆さんとお会いできる機会が増え、サンロッカーズファミリーのチーム愛を強く感じることができました。皆さんの応援が勝利に繋がった試合やプレー、またクラブ過去最多の来場者数を更新するなど、記憶に残る瞬間をたくさん共有できたことを光栄に思います。

グリーティングやSNSを通して皆さんからいただいたお言葉。ホームゲームでの熱い応援。いつもパワーと愛をくださりありがとうございました!

サンロッカーガールズに憧れ、ここに入りたい!!とオーディションにチャレンジし、合格をいただけたときは本当に嬉しくて、活動させていただいた3年間はとっても楽しくて幸せな時間でした。特にサンロッカーズ渋谷のエンターテイメントとサンロッカーズファミリーの皆さんと一緒に作り出すホームの空間が大好きで、そこに携われたことがとても嬉しく私にとって宝物です。それは愛をもって向き合ってくださるNAOさんをはじめ、SRGメンバー、OGの皆さん、スタッフの皆さん、そしてサンロッカーズファミリーの皆さんがいてくださったからです。ありがとうございました!

大好きなサンロッカーズ渋谷が日本一のチームになれるよう、これからもずっと皆さんと一緒に応援し続けます。3年間本当にありがとうございました!!

【ANJU(1 seasons)


改めまして、2023-24シーズンありがとうございました。
1年という短い間でしたが、このチームで活動できたことはかけがえの無い宝物です。

初めてコートに立った日の景色は今でも脳裏に焼き付いています。
みなさんの高鳴る鼓動が聞こえてきそうなくらい近くで応援することができ、とても幸せで大切な30試合でした。
今シーズンの目標の1つに、たとえ先輩に追いつくのに必死でも、あっという間にシーズンを終わらせないよう全試合記憶に残すということをかかげていました。
どんな試合だったか、会場はどんな熱気だったか、SRファミリーのみなさんやメンバーとのアイコンタクトや会話など、たくさんの素敵な思い出ができました。

また、試合だけではなくダンス講座の地域活動や小学校訪問、フレンズ本町でたくさんの子たちとダンスを踊ることができ私もパワーを貰いました。
これからも『笑顔』と『応援する気持ち』でダンスを楽しく踊ってくれたら嬉しいです。
そして、サンロッカーズ渋谷の未来のファンを増やせていたら嬉しいです。

私も、このチームの応援のLIVE感が大好きで、これからもずっとサンロッカーズ渋谷を応援しています。

親身になって教えてくれる先輩方や、支え合える同期、突き進む道を明確に示してくださるディレクターのNAOさんやKAZUMIさん、チームを繋いできたOGの方々、元気に会場を盛り上げるロッククルーのみんなや、朝早くから遅くまで準備などしてくださるスタッフさん、いつも癒しをくれるサンディー、パワーの源をくださるSRファミリーのみなさん、ここに書ききれないくらいのたくさんの方々に感謝の気持ちでいっぱいです。

1年間、本当にありがとうございました。

\Go Sunrockers!!/
タイトルとURLをコピーしました