琉球ゴールデンキングス

琉球ゴールデンキングス

ゴーディーが沖縄警察署の「一日警察署長」に 就任しました!

 9月21日(木)~9月30日(土)までの期間に行われる「秋の全国交通安全運動」の「沖縄警察署 一日警察署長」にゴーディーが就任いたしました。初日となる9月21日(木)には沖縄警察署にて「一日警察署長委嘱状」が交付され、沖縄地区交通安全協会の会員や署員の方たちとマックスバリュー山里店にてチラシ配りをしながら交通安全の呼びかけを行い、啓発活動に取り組みました。  今後も沖縄バスケットボール株式会社グループ一同、地域の皆さまとの交流を通じ沖縄に根ざした活動を行なってまいります。  キングスでは「おおきなわ」の活動の一環として、あいさつ運動や地域美化活動、地域との交流活動などを行なっております。今後も、ここ”沖縄”で”大きな輪”を作っていけるよう球団一同取り組んで参ります。  「共におおきなわを広げたい」など、ご希望される方は、ご相談からでも可能でございますので、ぜひお問い合わせください。 ▽おおきなわ特設サイト https://goldenkings.jp/csr/top/
琉球ゴールデンキングス

vs川崎戦

琉球ゴールデンキングス

本日よりチケット販売開始!

 日頃より琉球ゴールデンキングスを応援いただきありがとうございます。  本日9月19日(火)正午12時より、11月の島根戦~1月1日の仙台戦までの9試合のホームゲームのチケット販売が始まります。  西地区の強敵、島根や広島との対戦。今季昇格しプレシーズンゲームでは100点ゲームで三河に白星を上げた長崎との一戦。マクヘンリーアシスタントコーチの古巣の信州や、年末年始の仙台との対戦など見逃せないカーディングが盛りだくさんですので、ぜひチケットをお買い求めください。 チケット販売概要 <チケット販...
琉球ゴールデンキングス

09.16 群馬クレインサンダーズ

琉球ゴールデンキングス

ACE具志川校 交流会実施の報告

 9月9日(土)に沖縄アリーナにて「多機能型支援事業所ACE具志川校」の児童11名と、キングスのバスケスクールコーチやマスコットのゴーディーとの交流会を実施しました。  交流会では沖縄アリーナ株式会社と沖縄スポーツアカデミー株式会社の協力の下、沖縄アリーナの施設見学を行った後、シアターラウンジにてバスケスクールコーチによるリズム遊びやボール遊び、ゴーディーとのふれあいや記念撮影を行いました。沖縄アリーナの魅力と、体を動かすことやバスケットボールの楽しさを体験いただきました。  今後も沖縄バスケットボール株式会社グループ一同、地域の皆さまとの交流を通じ沖縄に根ざした活動を行なってまいります。  キングスでは「おおきなわ」の活動の一環として、あいさつ運動や地域美化活動、地域との交流活動などを行なっております。今後も、ここ”沖縄”で”大きな輪”を作っていけるよう球団一同取り組んで参ります。  「共におおきなわを広げたい」など、ご希望される方は、ご相談からでも可能でございますので、ぜひお問い合わせください。 ▽おおきなわ特設サイト https://goldenkings.jp/csr/top/
琉球ゴールデンキングス

沖縄全島エイサーまつり後の清掃ボランティア参加報告

 9月8日(金)~9月10日(日)に沖縄市コザ運動公園にて4年ぶりに開催された「第68回沖縄全島エイサーまつり」のまつり後の清掃活動が9月11日(月)に行われ、沖縄バスケットボール株式会社と沖縄アリーナ株式会社、沖縄スポーツアカデミー株式会社の社員が参加しました。  当日は天候にも恵まれ、まつり実行委員や地域の方々と交流を図りながら、会場となったコザ運動公園周辺の美化活動を行いました。  今後も沖縄バスケットボール株式会社グループ一同、地域の皆さまとの交流を通じ沖縄に根ざした活動を行なってまいります。  キングスでは「おおきなわ」の活動の一環として、あいさつ運動や地域美化活動、地域との交流活動などを行なっております。今後も、ここ”沖縄”で”大きな輪”を作っていけるよう球団一同取り組んで参ります。  「共におおきなわを広げたい」など、ご希望される方は、ご相談からでも可能でございますので、ぜひお問い合わせください。 ▽おおきなわ特設サイト https://goldenkings.jp/csr/top/
琉球ゴールデンキングス

バスケットLIVE無料で楽しもうキャンペーンのお知らせ

琉球ゴールデンキングス

ゴーディーによる訪問・交流会実施のご報告

 「おおきなわ」の活動の一環として行っている「ゴーディーによる訪問・交流会」にて、8月はホームタウン沖縄市内や浦添市の保育園・こども園を訪問しました。ご協力いただいた各園の皆さま、ありがとうございました。  今回訪問した園では、キングスやゴーディーにまつわるクイズと、ストレッチやダンスを通して身体を動かすことの楽しさを体験しながら、園児たちと交流を深めました。また、園内には子どもたちが描いたゴーディーのぬりえなどが展示されており、温かくゴーディーを迎えていただきました。  今後も沖縄バスケットボール株式会社グループ一同、地域の皆さまとの交流を通じ沖縄に根ざした活動を行なってまいります。 ■訪問先 8月4日(金) 山内保育園 8月8日(火) 牧港ひまわりこども園 8月10日(木) きらきらこども園 8月16日(水) 松本保育園 8月17日(木) さかえ保育園  キングスでは「おおきなわ」の活動の一環として、あいさつ運動や地域美化活動、地域との交流活動などを行なっております。今後も、ここ”沖縄”で”大きな輪”を作っていけるよう球団一同取り組んで参ります。  「共におおきなわを広げたい」など、ご希望される方は、ご相談からでも可能でございますので、ぜひお問い合わせください。 ▽おおきなわ特設サイト https://goldenkings.jp/csr/top/
琉球ゴールデンキングス

ゴーディーによる石垣島でのラジオ体操と児童施設訪問の実施報告

 「おおきなわ」の活動の一環として行っている「ゴーディーとLet’sラジオ体操」と「ゴーディーによる施設訪問」を8月22日(火)に石垣島にて実施いたしました。  ご協力いただいた皆さま、ありがとうございました。  ラジオ体操では、マンタ公園にて朝早くから多くの子どもたちや地域の方々が集まり、元気よく身体を動かすことができました。ラジオ体操後にも別の曲で体操を行うなど、地域の方々からパワーをいただきました。  また訪問した「児童養護施設ならさ」では、キングスやバスケットボールのルールについてのクイズやジェスチャーゲームなどを行い、子どもたちと楽しい時間を過ごすことができました。  今後も沖縄バスケットボール株式会社グループ一同、地域の皆さまとの交流を通じ沖縄に根ざした活動を行ってまいります。  キングスでは「おおきなわ」の活動の一環として、あいさつ運動や地域美化活動、地域との交流活動などを行なっております。今後も、ここ”沖縄”で”大きな輪”を作っていけるよう球団一同取り組んで参ります。  「共におおきなわを広げたい」など、ご希望される方は、ご相談からでも可能でございますので、ぜひお問い合わせください。 ▽おおきなわ特設サイト https://goldenkings.jp/csr/top/
琉球ゴールデンキングス

ゴーディーとLet’sラジオ体操 実施のご報告

 「おおきなわ」の活動の一環として、夏休み期間中にゴーディーが沖縄市内と名護市の地域の皆さんと一緒にラジオ体操を行ないました。また、キングスと沖縄アリーナ株式会社のスタッフも参加し、多くの子どもたちや地域の皆さんと交流することができました。  ラジオ体操の日は天気に恵まれ、朝から元気に身体を動かすことで健やかで爽やかな1日のスタートとなりました。ご協力いただいた自治会の皆さま、ありがとうございました。  今後も沖縄バスケットボール株式会社グループ一同、地域の皆さまとの交流を通じ、沖縄に根ざした活動を取り組んでまいります。 ■ラジオ体操実施場所  7月23日(日) 室川自治会(室川小学校グラウンド)  7月26日(水) 胡屋自治会(沖縄こどもの国 駐車場)  7月27日(木) 大里・東桃原自治会合同(居酒屋天狗 駐車場)  7月28日(金) 山内・山里・南桃原自治会合同(山内小学校 児童玄関前)  7月31日(月) 胡屋自治会(コミュニティ広場)  8月7日(月) 越来自治会(越来自治公民館)  8月9日(水) 比屋根自治会(なごみ公園)  8月14日(月) 美里自治会[美里5班](美里なかばる公園)  8月15日(火) 池原自治会(池原公民館)  8月16日(水) 名護市宇茂佐の森(あだね川公園)  8月17日(木) 泡瀬自治会(泡瀬公民館)  8月18日(金) 嘉間良自治会(嘉間良公民館)  キングスでは「おおきなわ」の活動の一環として、あいさつ運動や地域美化活動、地域との交流活動などを行なっております。今後も、ここ”沖縄”で”大きな輪”を作っていけるよう球団一同取り組んで参ります。  「共におおきなわを広げたい」など、ご希望される方は、ご相談からでも可能でございますので、ぜひお問い合わせください。 ▽おおきなわ特設サイト https://goldenkings.jp/csr/top/