ラッシ・トゥオビ氏 ヘッドコーチ就任のお知らせ

横浜ビー・コルセアーズ

いつも熱いご声援をいただきありがとうございます。

このたび、ラッシ・トゥオビ氏がB.LEAGUE 2024-25シーズンより横浜ビー・コルセアーズのヘッドコーチに就任することになりましたので、お知らせいたします。

ラッシ・トゥオビ(Lassi Tuovi)ヘッドコーチ

ラッシ・トゥオビ氏は2005年にフィンランドのバスケットボールチーム「Lappeenranta NMKY」でコーチのキャリアをスタートさせると、トルコ、フランスのトップリーグでアシスタントコーチ、ヘッドコーチを務めました。今シーズンはイタリアのプロバスケットボールリーグ セリエAの「Virtus Segafredo Bologna」のアシスタントコーチとして、クラブのセリエA準優勝に貢献しました。

ナショナルチームでは、2010年にフィンランド男子バスケットボール代表のアシスタントコーチに就任。10年以上にわたってアシスタントコーチを務め、2022年6月にはヘッドコーチに就任しました。昨年夏に開催された「FIBA バスケットボールワールドカップ 2023」ではヘッドコーチとしてフィンランド代表の指揮を執り、グループステージで日本代表と対戦したのも記憶に新しいところです。トゥオビ氏はフィンランド代表ヘッドコーチとして、今年7月に行われるパリオリンピック世界最終予選にも出場予定です。

生年月日
1986年12月31日
出身地
フィンランド
選手経歴
2002-05 Lappeenranta NMKY(フィンランド Korisliiga)
コーチ経歴
2005-11 Lappeenranta NMKY アシスタントコーチ(フィンランド Korisliiga)
2011-14 Lappeenranta NMKY ヘッドコーチ(フィンランド Korisliiga)
2015-16 Besiktas JK アシスタントコーチ(トルコ BSL)
2016-17 Strasbourg IG アシスタントコーチ(フランス ProA)
2017-18 BCM Gravelines Dunkerque アシスタントコーチ(フランス ProA)
2018-19 SIG Strasbourg アシスタントコーチ(フランス ProA)
2019-20 SIG Strasbourg アシスタントコーチ(フランス Jeep ELITE ProA)
2020-21 SIG Strasbourg ヘッドコーチ(フランス Jeep ELITE ProA)
2021-22 SIG Strasbourg ヘッドコーチ(フランス Betclic ELITE ProA)
2022-23 SIG Strasbourg ヘッドコーチ(フランス Betclic ELITE ProA) ※2022年に退団
2023-24 Virtus Segafredo Bologna アシスタントコーチ(イタリア Serie A)
2024- 横浜ビー・コルセアーズ

【主な実績】
Finnish Cup 優勝(2005,2006,2009)
EuroCup Challenge ベスト4(2006)
Finnish League 優勝(2006)
French Leaders Cup 優勝(2019)
Basketball Champions League ベスト4(2021)
French ProA ベスト4(2021)
French Cup 決勝進出(2022)
Basketball Champions League ベスト8(2022)
代表経歴
2010-21 フィンランド代表 アシスタントコーチ
2022- フィンランド代表 ヘッドコーチ

ラッシ・トゥオビ氏 コメント

横浜ビー・コルセアーズでの新しい挑戦が始まることに、とても、とても興奮しています。私のコーチとしての可能性に関心を寄せてくれたことにとても感謝しています。それはきっと、ここ数年のフィンランドと日本の関係が良いものであったからでしょう。

私はずっと、日本人の一生懸命な姿や、思いやりにあふれた日本の文化が大好きでした。7月末以降の来日後に、日本についてもっと多くのことを学び、知ることができるのを、とても楽しみにしています。

バスケットボールに関しては、試合を観に来てくれるすべての人に、私たちの闘志を届けたいと思います。それはコートでの振る舞いや共にプレーする姿、全ての試合で100%の力をチームのために発揮する姿です。勝っても、時には負けても、ファンの皆さまはチームを誇りに思えるはずです。

具体的にどのようなチームになるかはロスターが決まってから詳しくお話しできると思います。今の段階で確かに言えることは、我々はチームワークをベースに士気を高めていかなければならないということです。来シーズンはより速く、よりアクティブなバスケットボールをお見せできると思います。

最後にファンの皆さまへ。皆さまの熱意や歓喜にあふれた姿をみました。そんな皆さまと、もうすぐお会いできることをとても、とても楽しみにしています。それまで皆さま、素敵な夏を!GO! B-COR!

I’m super super excited to join and start this new journey with Yokohama and the club. Very thankful that they saw potential and interest for me as a coach. And it also tells me a lot about our relationship between Finland and Japan past years.

I’ve always been a big fan of the hard working spirit and culture, respectful culture of Japan. And I'm very excited to learn and see more starting from end of July.

Basketball wise, of course, we would like to bring in front of our fans the spirit and the fighting that everybody who comes to watch our team.No matter if you win or sometimes lose, you can be proud of how we are acting on the floor, how we play together and how we live every night 100% to the team.

We need to understand that it's early.So when we finalize it hopefully very soon our next recruitments, we can talk more about details.But for sure we will build our spirit on a teamwork collectiveness and maybe a little bit more, faster and active basketball than what the team played previous season.

The last thing I want to say to the fans that I’ve seen the passion and the joy and I'm very very excited to meet all of you very soon. When I arrive in Japan and Yokohama before that. Have a great summer! GO! B-COR!

白井英介 代表取締役 コメント

現フィンランド男子バスケットボール代表ヘッドコーチのラッシ・トゥオビ氏を来季の横浜ビー・コルセアーズの新ヘッドコーチとして迎え入れることを報告させていただきます。

苦しみぬいた今シーズンの結果を踏まえ、単年の選手編成や特定の選手のコンディションによって成績が浮沈するクラブではなく、中長期的に結果を出し続けられる力強いクラブを作っていくために、戦術の引き出しの多寡や選手とのコミュニケーションの巧拙のみならず、クラブと共に成長していく強い意志を持ったエネルギッシュな指揮官の招聘が必要不可欠だと強く感じておりました。

トゥオビ氏はまだ37歳と若いヘッドコーチですが、指導者としてのキャリアは非常に長く、ヨーロッパ最高峰のクラブにおいてコーチとして素晴らしい実績があります。また、ユーロリーグ在籍クラブを中心とした欧州有力選手へのコンタクトを豊富に有しており、外国籍選手のリクルーティングにおいても貴重な知見と人脈を持っています。

こうしたトゥオビ氏の経験も活かして、中長期的な目線でクラブを次の段階に進めていくこと、横浜ビー・コルセアーズのプレーモデルを確立していくことに強く共感いただき、今回の契約締結に至りました。

トゥオビ氏とは竹田謙ゼネラルマネジャーや山田謙治アシスタントコーチ兼アシスタントゼネラルマネジャーも含めて、就任に向けて対話を重ねてきました。最初にトゥオビ氏とお話しした際に、“Endless Learning”という言葉で自身のモットーを話されていたのが強く印象に残っています。B.LEAGUEの舞台はトゥオビ氏にとって初の挑戦となりますが、どんな逆境に立たされても、常に前向きに、ひたむきに勝利を手繰り寄せる手を打ち続けてくれるはずです。

また、トゥオビ氏は引き続きフィンランド代表ヘッドコーチとしても活動を継続し、今夏のパリオリンピック世界最終予選でも指揮を執ります。代表活動での経験を横浜ビー・コルセアーズに還元していただくこともクラブの大きな財産となります。なお、トゥオビ氏の代表活動期間中はアシスタントコーチ陣が中心となってチームのトレーニングを行います。この期間、チームの停滞がないよう新たなコーチングスタッフ体制を構築しており、この体制についても近日中に皆さまにご報告させていただきたいと思います。

シーズンを通してチームが、クラブが成長し続けていくために、“Team Lassi”が一丸となって、新たな横浜ビー・コルセアーズの歴史を築いていけるよう、全力で取り組んでまいります。皆さまの温かいご声援、何卒よろしくお願いいたします。

タイトルとURLをコピーしました